SEIGAKUIN UNIV Open Campus BLOG 2008/10
<<前へ |
オープンキャンパス10月18日のお返事です~♪その2
[オープンキャンパス関連] 投稿日時:2008/10/31(金) 15:31
ブログスタッフのnecoです。
10月18日のオープンキャンパス参加者のみなさんからのメッセージありがとうございました。
学生スタッフのby M.L.K.さんから、そのメッセージにコメント(お返事)をつけてもらいました。
---------------------------
[オープンキャンパスで参考になったこと]
分からない事があって困っている時、すぐに寄ってきてくれて、ていねいに教えてくれた。とてもうれしく、
とても親切で良かったと思います。個別相談についてくれた先生もとてもやさしく、聞いたことに対して的確に
答えていただき理解しやすかったです。11月3日にもまた来たいと思いました。(T.Aさん)
[本日の満足度]
92点
★返信
11月3日はヴェリタス祭(聖学院大学の学園祭)ですね。大学の学園祭は行ったことがありますか?楽しいですよ!
お待ちしております♪
[オープンキャンパスで参考になったこと]
資料室で学生と話ができたのがとてもよかったです。
不安も解消できました。
[オープンキャンパスで参考になったこと]
今日はたくさんの話を先生、学生さんから聞くことができ、とても楽しく過ごすことができました。
参考になったことも多く、充実した一日でした。ありがとうございました。
[本日の満足度]
100点
★返信
実際に聖学院の学生と会って話すことによって、だいぶ聖学院の雰囲気が分かると思います。
これからも、オープンキャンパスに来場される方が満足して帰られるよう、スタッフ一同がんばっていきます!!
[感想]
積極的に話しかけてくれる方が多く、とても楽しく会話ができました!!(sakura-jimaさん)
[本日の満足度]
90点
[感想]
学生スタッフや教職員の方々がとても親切だった(三上さん)
[本日の満足度]
90点
★返信
ありがとうございます☆
オープンキャンパスは開くたびに、スタッフ、教職員が力を合わせて運営しているので、こういった声が聞こえると、
とてもうれしいです。
[オープンキャンパスで参考になったこと]
前回もオープンキャンパスに参加し2回目の参加となりました。1回目に聞くことができなかったことなど聞けてよかったです。
キャンパスツアーをしてくれた生徒さんの対応がよく、楽しい時間をすごせました。少し入試のことへの不安が和らげたような気がします。
後は入試がんばります。ありがとうございました。(いよさん)
[本日の満足度]
90点
★返信
2回もオープンキャンパスに来てくださったのですか!!それはありがとうございます(*^^)v
これからの入試もがんばってくださいね☆
[オープンキャンパスで参考になったこと]
キャンパスが思いのほか広くて、一寸迷ったのですが先生や学生さんが、あちらこちらにいて、本格的に迷わないですみました。
対応もとても親切で安心しました。いろいろ質問にも答えていただき、ありがとうございました。(あかりさん)
[本日の満足度]
85点
★返信
キャンパスツアーには参加しましたか?キャンパスツアーでは、この広い聖学院大学のキャンパスを分かりやすく説明してくれるので、
おすすめですよ(^^♪
←その1を回見る
オープンキャンパス10月18日のお返事です~♪その1
[オープンキャンパス関連] 投稿日時:2008/10/31(金) 15:06
ブログスタッフのnecoです。
10月18日のオープンキャンパス参加者のみなさんからのメッセージありがとうございました。
学生スタッフのby M.L.K.さんから、そのメッセージにコメント(お返事)をつけてもらいました。
---------------------------
[感想]
生徒さんや先生方がとても優しくて、この学校に入りたいとすごく思いました。(Y.Hさん)
[本日の満点度]
100点
[感想]
学生さんの対応が良く、やはりここに決めようと決心した。(チーハルさん)
[本日の満点度]
100点
[感想]
合格したいです!!(りすさん)
[本日の満点度]
100点
★返信
なんと、聖学院大学に入りたいと思ってくれた方がこんなにいるとは!!ありがとうございます☆
学生スタッフとしても、こんなに褒められると、これからもがんばって行かなくちゃというやる気が出てきます!!
これからも、聖学院大学で皆さんをお待ちしています。
[感想(質問)]
大学で一番髪が長い人はだれですか??(おかむら★うーかさん)
[本日の満点度]
777点
★返信
聖学院に実際に入学して、自分の目で確かめてみたらどうかな☆
もしくは、おかむら★うーかさんが髪を伸ばして聖学院に入学だ!!
[感想(質問)]
どうしてイエス・キリストを崇拝しているのですか?(ヒデさん)
[本日の満点度]
95点
★返信
聖学院大学は、明治時代に牧師さんが始めた学校がもとになってるんだ。だから、聖学院ではキリスト教に基づいた
教育が続いているのです~。でも、「入学したらみんなクリスチャン!」なんてことはないので、安心してください(^^)/
[オープンキャンパスで参考になったこと]
学生スタッフさん達がとてもていねいな案内をして下さったので、とても回りやすかったです。日文の川口先生とお話しましたが、
今まで考えていなった日本語教師という職も入学後の目標の一つとして考慮させていただきます。(ツチヤさん)
[本日の満点度]
100点
★返信
先生と話すことによって、ツチヤさんの新しい道が開けたのですね!!よかったですね(^^♪
目標に向かってがんばって!聖学院から応援してます☆
[オープンキャンパスで参考になったこと]
体験講義はとても面白く、良い勉強になりました。
ぜひ、聖学院大学に入学したいです。
日本文化学科で学んでいきたいです。(B.Sさん)
[本日の満点度]
100点
★返信
体験講義が面白かったということは、大学の実際の授業もかなり楽しめるはず!!
日本文化学科は日本の歴史、文化、言語などなど日本について沢山のことが学べる学科です(^^)/
きっとB.Sさんの大学生活も面白いものになると思うよ♪
[オープンキャンパスで参考になったこと]
試験を受けるにあたって大切な事や必要なことがいろいろわかりました。
[本日の満足度]
100点
★返信
100点をつけてもらえると、スタッフとしてはとてもうれしいです。ありがとうございます☆
これからの本格受験シーズンにむけて、がんばってくださいね。
[感想(質問)]
美術系のサークルはありますか?☆(ろい太郎さん)
[本日の満足度]
95点
★返信
ありますよ~!美術部や写真部が聖学院大学にはあります☆
サークル、部活動は学生の楽しみなので、今からチェックしておくのもよいですね(^^♪
[オープンキャンパスで参考になったこと]
会いたい先生に会えた。受けたい学習がはっきりした。(西山すねぇくさん)
[本日の満足度]
96点
★返信
やりたい分野がはっきりしてよかったです♪大学では、学ぶ分野が個人個人によってだいぶ違ってきます。
自分のやりたい分野がはっきりしている人は、大学での勉強も楽しめると思いますよ(*^^)v
→続きもあるよ
今こそ世界的金融危機を学ぼう!byボギー
[お知らせ] 投稿日時:2008/10/28(火) 18:36
こんばんわ。ボギーです。
聖学院大学の記事が掲載されているということで、
サンデー毎日を見ていると、思わずハッとするタイトルがありました。
100年に1度あるかないかの経済状況の今日。
これをキッカケに経済学に興味を持つ高校生が増える事は当然の流れで、
『なるほど』 と思った、記事タイトルでした。
どんな内容が書いてあるのかと気になって、
記事を読んでみると、、、
『 世界金融不安で経済系学部の人気に陰りが。』
といった内容。
あれ?? 何か違和感が。。
タイトルから想像した記事とは全く逆の趣旨が記載されていました。
確かに、不景気になると、資格が取得できる学部の人気が高まるのは事実です。
その結果、経済系の学部の人気が低くなり志望する受験生が減るのも事実。
しかし、こんな変化のある時代だからこそ、
大学で経済学を学びたいと思う学生が増えると思うのは間違いなのでしょうか?
なぜ、こんな経済状況になっているか、詳しく知りたくなりませんか?
ぜひ、高校生に聞いてみたいものです。
経済学部を卒業したボギーにとって、日々の経済ニュースを見るのが面白いです。
今の高校生にとっては、大学生活で過ごす、4年間こそが
経済学のいきた教材になる事は間違いないので、とても羨ましいのです!
オススメします!!
こんな時代だからこそ経済学部がおもしろい!!
以上、ボギーでした
経済学に興味のある人必見です!!
>>聖学院大学が誇る教授陣が、金融危機について緊急発信中!!
☆リンク☆
>>あなたの実力は?検定にチャレンジ♪☆大好評☆『政治経済の基礎知識』
今野さん(児童1年)女子棒高跳で埼玉県記録更新
[お知らせ] 投稿日時:2008/10/27(月) 16:43
10月26日(日)、埼玉県越谷市しらこばと陸上競技場において開催された第4回越谷カップ陸上競技記録会に出場した今野美穂さん(児童1年)は、女子棒高跳びにおいて埼玉県記録を2cm更新する3m85を跳び1位になりました。
1位の決まった今野さんは、さらにバーの高さを3m95に上げ果敢に挑みましたが、惜しくもクリアはなりませんでした。今野さんは、10月17日に鳥取において開催された日本ジュニア陸上選手権大会において3m70で準優勝。今野さんの更なる活躍にご支援、ご声援を宜しくお願いいたします。こちらもご覧下さい!
⇒ 聖学院大学陸上競技部、入って記録が伸びるその秘密とは・・・?
⇒ 2008日本ジュニア陸上選手権大会で女子棒高跳準優勝
⇒ 関東学生新人陸上競技選手権大会で好成績続出♪
⇒ 天皇賜杯第77回日本学生陸上競技選手権大会で女子棒高跳選手が入賞♪
⇒ 陸上競技部、関東選手権で好成績!祝☆男子走幅跳優勝
2008日本ジュニア陸上競技選手権大会で今野さん準優勝
[お知らせ] 投稿日時:2008/10/21(火) 10:06
10月17日・18日、鳥取県立布勢総合運動公園コカ・コーラ ウエスト スポーツパーク陸上競技場において行われた2008日本ジュニア陸上競技選手権大会に出場した今野美穂さん(児童1年)は、女子棒高跳びで3m70を跳び見事、準優勝に輝きました。
聖学院大学は昨年、女子やり投げで日本ジュニアに初出場を果たしました。今野美穂さんは、日本インカレでは惜しくも6位。2008年最後の大舞台に満を持して望んだ結果、聖学院大学初の日本ジュニア準優勝をものにしました。
↓こちらも是非ご覧下さい
>> “入って記録が伸びる”、陸上競技部の、強さの秘密
«前へ |
ブログ最新記事
アーカイブ
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(6)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(3)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(11)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(3)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(8)
- 2009年7月(9)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(12)
- 2009年4月(3)
- 2009年3月(1)
- 2009年2月(2)
- 2009年1月(1)
- 2008年11月(2)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(15)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(11)
- 2008年6月(3)
- 2008年4月(1)
- 2008年3月(1)